2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

研究計画 標題:オープンダイアローグの日本での効果に関する検証

研究計画(先行研究は調べていない)を書きなぐってみました。 研究目的 フィンランドで行われているオープンダイアローグが日本に紹介され、そのフィンランドでの高い治療効果が話題となっている。 日本でも導入の機運が高まっているが日本の医療制度、社会…

毎日更新することが困難になりつつある。

ネタがないため毎日更新は困難となっております。 …誠に残念ではありますが…。 アウトプットとインプットのバランスがとれていないので、 (どちらかというとアウトプットのほうが多くて、インプットが追い付かない) ブログの更新までできてません。 という…

日本型ソーシャルワーカーを定義する

北欧やアメリカと違い日本のソーシャルワーカーは治療的な問題の解決を期待されていない。 それは、社会福祉士が医療と関わる何かの資格とされていないことから明らかである。 精神保健福祉士は特例的に治療的に関わる余地を残されているが、そもそもとして…

退院支援を数式化してみる

退院=地域性(本人のモチベーション+社会資源+家族の受け入れ)+病院の稼働 上とした時に、例えば100になったら退院できるみたいなやつなんだと思うんだよね。 地域性が括弧外なのは、地域が受け入れ拒否でマイナスの状態の時は、ほぼほぼ退院が困難だから。 …

日本精神保健福祉士協会全国大会の感想のようなもの

繰り返しにはなるが、日本精神保健福祉士協会全国大会に行ってきました。 厚生労働省の人や会長やEAP、スクールソーシャルワーカー、医師等がPSWについて色々と話しておりましたが、特別講演、基調講演、シンポジウムを通して、PSWに求められていることはフ…

日本精神保健福祉士協会全国大会にいってきました。

大会期間中は、バタバタしており更新できず。 とんぼ返りで、家のことをしていて、結局なにも纏められず。 …近日中に感想くらいは載せたいと思います。

何年かに一回の指導

何年かに一回ある実地指導が決まりました。 準備しないといけなくて、結構大変です。 自治体によっては、毎年あるみたいですけど、毎年じゃなくてよかったというのが、個人的な感想です。

精神障害者を対象とした地域包括ケアシステムの構築について

厚生労働省が精神障害者を対象した地域包括ケアシステムを作れと言っていますが、 そもそも高齢者の地域包括ケアシステムは上手くいっているのでしょうか。 個人的には、あまり上手くいっているとは思えませんが… 地域格差ははひどいですし、大病院集中の医…

研究の必要性

社会福祉学と呼ばれる学問は、私の知る限り実践と研究があって、研究は全くと言って良いほど、実践には役立っていない。 もしかしたら私が探しだせていなかったり、学問体系を履き違えているせいなのかも知れないけれど、それでも数は少なく感じる。 心理学…

日本精神保健福祉士協会全国大会の準備が完了した。

気になる発表者リストを作って、時間を確認して、 飛行機のチケットやホテルの場所の確認も終えました。 今回は発表者で行くわけではないので、気楽なもんですが、 来年は、発表するつもりなので、なるべくしっかり聞いてきたいと思っています。

データ入力と解析

他の人がどういうやりかたをしているのかはわからないけど、自分はある程度研究結果が想定される項目について、データ入力を行っていく。 まず研究計画があって、それに基づいてやっていく。 たまになんか役立つかもと集めている人がいて、その目的もなく集…

災害時ソーシャルワークについて

近年、大きな災害が多くて、災害時ソーシャルワークを学ばねばとは思うものの、なかなか手出しが出来ていない状態です。 なんとなくイメージがつきづらいのも原因の一つかと思っています。

ソーシャルワークとはなにか

色々な定義があるとは思うけど、日本で現在行われているソーシャルワークが何かを的確に表現しないといけないとは思う。 少なくても海外の定義は馴染まなくて(そんな治療的なことはやってやない)、もっと福祉サービスへの橋渡し的な意味合いが強い気もしてい…

来週は…

日本精神保健福祉士協会の学会です。 14日の早朝に地元を出て、長崎まで向かう予定。 まだなんも準備はしてない(発表の詳細も確認していない)ので、今週中には、確認していく予定。

Mendeleyをインストールしてみた。

論文作成の準備として、文献管理ソフトであるMendeleyをインストールしました。 今まで適当にファイルに入れていたので探すのは楽になったんだと思います(たぶん)。 前評判通り日本語文献のサーチ能力はいまいちですが、とりあえず、これさえ開けばどこに…

虐待についてのお願い。

私が関わるケースは少ないけど、虐待を受けたり、してたりする人はたまに入院してくる。 虐待は虐待で起こったことなので仕方ないんだけど、困っていることもある。 大体において、行政の方は、自分たちの関わる主体で話されるので、親が入院していると、話…

法改正について

平成30年度初めにも改正される見込みだった精神保健福祉法ですが、国会への提出が見送られたため、改正の目処が立っていない状態です。 措置入院の方への支援も盛り込まれており、病院として、ワーカーが足りるのかとか考えたいので、早く改正するならして欲…